当店にて社用車として、代車として、時にCarstayさんのカーシェアサービスとして活躍中の
「ESCAPADE号」 に
FF ヒーター(パーキングヒーター)を取り付けました👏
冬場の車中泊や車内での休憩においてどう快適に過ごせるか課題だったのですが、やっと取付が完了し、先日の大雪の日に 極地テストとして 山形県米沢市の天元台へ行き テストしてきました❄☃
夜中の0:30 仙台市内を出発🚐
途中 雪をかぶった 遠刈田こけし様前で安全祈願🙏

除雪も間に合わない状況のなか タイヤが埋もれるくらいの積雪になりエンジンも唸るばかり

深い雪の中ではスピードも30キロも出ず じわじわと力をかけながら車を前に進ませます
道路は雪に埋もれ 消えかかる轍を頼りに走らせ 林道 スノーアタックのような状況

途中 七ヶ宿町へ入る手前でスタックした車両を他の車両の方と一緒に救援
その後も視界を遮る吹雪と戦いながら高畠を抜け3:30米沢へ到着し道の駅 米沢で仮眠🚐
FF ヒーターのサイレンサーについた雪を落とし 周りの雪も 踏み固め
ポータブル電源の電源を入れヒーター スイッチオン!
ヒーターが安定するまで若干 騒がしいんですが安定すると暑いぐらいの空気が 車内を暖めます👌
起動から安定後も一酸化炭素 チェッカーの濃度があがらないのを確認し就寝

設定温度を14度と低めに設定したこともあり暑くて目が覚めることなく7時まで寝てしまい5:30からやってるという近くの温泉を断念
このままもっと寝ていたい
外気温マイナス3℃ぐらいで車内にいればフツーに寝れる状態でしたが心の葛藤と戦いテストプログラム遂行のため天元台スキー場へ
ロープウェイ湯元駅 高地 寒冷地テスト
標高920メートル 気温マイナス5℃

ヒーター環境をさらに冷やすためマイナス5℃の環境で車を5時間放置
5時間何して待つか
こ、こんなところに ぼ、ぼくのスキーがあるじゃないか!

よし、あのロープウェイで上を目指そうじゃないか!
地元の小学生で満員となったゴンドラで上を目指します🚡

100%パウダースノーを謳う天元台
頭の中では海を泳ぐイルカのようにザブンザブン滑るつもりがガフガフすぎて滑りがシッチャカメッチャカ
僕には無理なようでした

吹雪いてどこ撮っても白いのでモミの木でも📷

5時間滑り切ることなく膝がカクカクカクカク 笑い出しそうな勢いでしたのでテストプログラムへ戻ります

下山コースとなる湯の平コースの体力を残しておらず駐車場ついたら案の定 膝がケラケラケラケラ
さて 再びFFヒーターのサイレンサーの雪と周りの雪をどかしてスイッチON!
エンジンをかけるより速く車内が暖まります
板をしまい ブーツをしまい
車内でウェアを脱ぎ捨て
ゴロン
・・・ ・・・ ・・・
はっ
結果
外気温氷点下以下でもエンジンをかける事なく車内を暖め快適に過ごせる!
大成功😊
気づいたら30分ほど寝ておりましたがそこも含めてテストプログラム
なので
冬仕様の「ESCAPADE」号は

・軽さを活かした推進力で新雪パウダーの雪道でも突き進める
・キャンピングカーほど重量が無いので圧雪の下りも郵便局のバン並みに走れる
・極力荷物を減らせば大人2名もいける
暖冬ではあるものの良質な雪を求めて車中泊でスキー スノーボードに行ったり冬ならではの食べ物と温泉を探して冒険旅行したり
FFヒーターで行動範囲が広がります!
さて次回はどこ行くか
ではなく何をテストしなきゃならないか
私の代わりに使ってみたいって方
Carstayのカーシェアサービスで貸出しております
2月は昨年ご利用いただいたお客様が2度目のご利用でご予約いただいてます✌
でもまだまだ空きありますよー!
将来キャンピングカーを持ってみたいって方
バンライフっぽい車作ってみたいって方
見学だけもOKです
青葉区茂庭近くをお通りの際は、是非お立ち寄りください!